Google for jobs

今回はGoogle for jobs(Google 仕事検索)について。

1/23からGoogle for jobsが日本でサービスをスタートさせた。

まだ1ヵ月たたない状態だが、今のところindeed優位は動きそうになく、やはりindeed強しの印象だが、現在関わっているサイトで既にGoogle for jobsに対応しているサイトが多いので、いくつかわかってきたことや感じることをまとめたい。

  1. Google オーガニックで検索の強いサイトでは流入が増え、応募が入る
  2. サイトトップにくるGoogleオーガニックからの流入より、具体的な求人に誘導するため応募率が高い
  3. 求人数が多くてもGoogleオーガニック検索が弱いとそれほど流入しない
  4. 地域を入れなくても検索場所から通勤範囲の具体的求人が表示されるため、これまでのGoogle検索よりかなり便利
  5. 直接採用のホームページやATSのものは、キャリアジェット(indeed同様の形式)等のクローリング形式のサイトからも求人がGoogle for jobsで表示されるようなので流入を増やすチャンス
  6. 求人のURL変更になった場合のリンク切れの時間が長く注意が必要(現在は丸一日以上)(今後変わると思うが)

これまでgoogleの検索窓で仕事を探すとindeedか求人サイトが表示され、そこから探す形だったが、Google for jobsがスタートしたことで直接求人が表示され、利便性は高まったと思う。

また、地域を入力しなくても検索地域の最寄りの求人が直接表示されるので、この方法での検索が広まるとGoogle for jobへの流入が増えそう。

GoogleがGoogle for jobsを始めた理由は、Googleの仕事関連のキーワード検索で精度に不満があり、これを改善したかったのかなとも思う。

今後Yahoo!仕事検索とは違いじわじわと流入が増えていくとは思うが、今後の動向を見ていきたい。

まだ対応していないサイトはまず対応させ、自社のアナリティクスで調べていく事が必要だと思う。

またコラムでGoogle for jobsについては書いていきたい。